経理経験を積むために、税理士・会計事務所でパート・アルバイトとして働く方法がありますが、いざ応募しようと考えても求人を探すのが中々大変なのです。
この記事では税理士・会計事務所のパート・アルバイト求人を探す方法を紹介します。
転職サイトに求人を利用する
税理士・会事務所の求人を探すのに、転職サイトはとても便利ですが、リクナビNEXTやマイナビと言って大手転職サイトを利用してもパート・アルバイトの求人を見つけることは出来ません。
また、経理専門サイトを利用するか、アルバイト専門のサイトを利用すれば求人を見つけることが出来ます。
関連記事「転職サイトに登録する3つのメリットと利用の3つのポイント」
ハローワークに税理士・会計事務所の求人がある
ハローワークへの求人掲載は無料ですから、転職サイトに求人を出せない税理士事務所や会計事務所の求人を見つけることが出来ます。
ハローワークに求人を出す税理士・会計事務所は求人にコストをかけることを嫌がる、中規模零細事務所が多いのですが、経験を身に着けるために応募するのであれば問題はないはずです。
ハローワークに出ている求人は意外と多いので、足を運んでみる価値はあります。
関連記事「ハローワーク利用のコツ」
求人検索サイト「indeed」を利用する
求人検索サイトindeedは、キーワードに「会計事務所 パート アルバイト」「税理士事務所 パート アルバイト」と入力し、希望の勤務地を入力して検索すれば、インターネット上にある求人情報を検索することが出来る、求人検索サイトです。
ログインすることで検索履歴を残せたり、新着求人を受け取ったりすることもできます。
しかも、管理会社はリクルートの子会社なので安心。
探すのが難しい税理士・会計事務所のパート・アルバイト求人も、地域を指定して一発で調べることができ、そのまま応募することも出来るのです。
直接事務所に行く
税理士・会計事務所の求人は、正社員であればハローワークや求人サイトに掲載されますが、パート・アルバイトの場合は事務所のホームページに掲載したり、入口に貼り紙をすることも多いのです。
なので、直接事務所に行き、求人がないか聞いてみるのも大切なことです。
まとめ
税理士・会計事務所の求人を探すのは中々難しいものがあります。
転職サイトやハローワークを利用して探すのが一般的ですが、パート・アルバイトは事務所の求人ページに掲載したり入口に貼りだしたりするところも多いのです。
そんな見つけにくい求人を探すのに「Indeed」は役に立ちます。
「Indeed」はグーグルやヤフーと同じ検索サイト。唯一違う点は「求人検索」に特化していることです。
使い方は
・キーワードに「職種」や「会社名」「雇用形態」を入力
例「税理士事務所 パート」「会計事務所 アルバイト」など
・勤務地に「都道府県」「市」を入力
そして検索するだけです。非常に便利なのでぜひ試してください。